日々のたのしみをグローバルに発信

洗濯物ずり落ちで干すの面倒くさい?型崩れシワなし!モテる物干し術

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

『賢い洗濯物干し術とは?』

 

年々、洗濯機の機能は向上し、洗濯物と洗剤を入れてボタンをひと押しすれば、洗濯物がキレイに仕上がります。

 

しかし、その後の〈洗濯物干し〉をテキトーに行ってしまうと、せっかくの洗濯物もしわくちゃ状態で乾いたりして、ちょっと残念なことになってしまします。

 

スポンサーリンク

干し方一つでお洒落着の魅力も大きくダウン!?簡単ひと手間でモテる物干し術とは?

 

特にお洒落着だと干し方次第で、お洒落レベルがかなりダウン!ということになりかねませんから、注意しましょう。

 

お気に入り服なのに、変なシワが入っていたり型崩れしていたら、安っぽい見えるし、気配りのできない人にみられたりするかもしれません。(なかには全然気にしない、と言う人もいるでしょうが。)

 

これでは、テンションも下がりますよね。

 

そこで、魅力的でモテる男女の心得として、簡単ひと手間で賢い洗濯物干し術を、身につけておきましょう。

 

トップス、ボトムス、大物と、洗濯物のタイプによって、干し方も異なっていますから、ここからそれぞれのポイントを述べていきます。

 

まずシャツやブラウス、Tシャツ、ニットなどのトップスの干し方についてです。

 

洗濯物全般に言えることは、脱水が終了したらすぐに干すということです。

 

これは、洗濯物を放置しておくとシワになりやすく、後のアイロンがけに手間がかかってしまう事態をまねくからです。

 

洗濯槽から取り出した洗濯物は、面倒でもひと手間かけてシワを伸ばしましょう。

 

シワ伸ばしをしないで干した洗濯物と、した洗濯物とでは、乾いた時の状態がかなり違うので、これは大切なポイントです。

 

シャツはたたんで軽く押させえると、シワになりにくくなります。

 

次に襟の両端を持ちピンとはってシワを伸ばし、叩きます。

 

前たて部分は上下を持ち、縦に引っ張って軽く叩きます。

 

ハンガーに掛けたらボタンを留め、全体を叩いてシワを伸ばしましょう。

 

次にブラウスですが、ポリエステルやレーヨンなどのシワになりにくい素材でも、形を整えるためにもボタンを留めた後、全体を叩きます。

 

袖口の部分は、両側を持ち、ピンとはってシワを伸ばします。

 

Tシャツの場合も、洗濯槽から取り出したらすぐにたたみ、軽く叩いておくとシワがつきにくくなります。

 

ハンガーに掛けた後、両側から挟んで押さえるように叩くと、キレイな仕上がりとなります。

 

ニット類は、ハンガーに掛けて干すと、水分の重みでだらしなくなってしまうのが悩みです。

 

専用ネットや風呂フタなどを利用し、平干しで型くずれを防ぐのが賢明な干し方と言えましょう。

 

面倒くさい洗濯物のずり落ちや型崩れシワなし!ポイントは?

 

渇きにくいパンツやスカートは、裏返しで干すことをお勧めします。

 

裏返しで干すとまず、色あせを防ぐことができます。

 

また裏返し干しには、早く乾くというメリットがあります。

 

特にポケットは、裏地があったり重なったり、また縫い目があったりして、乾きにくいものです。

 

裏返しで干せば、ポケット部分の半乾きも防ぐことができ、また型くずれも防げます。

 

天気が良く風があり、しかも湿気が低いような日は、いい加減に干しても乾きが早いものですが、曇天でしかも湿気があるように日では、いい加減な干し方ではなかなか乾かないものです。

 

そのような日には、丸ハンガーや筒ハンガーを使ってひと工夫してみましょう。

 

パンツやスカートを干す際、ウエスト部分をピンチで筒状に止め、風通しを良くすることがポイントです。

 

ウエスト部分が厚いからといって、上下逆さまに干すのは止めましょう。

 

水分は上から下に行くため、乾きにくい部分を上にして干すのが賢明です。

 

次に、シーツやカバー、タオルケットなどの大物を干す時のポイントを述べます。

 

汗や皮脂などの汚れを吸っているシーツやカバーなどの寝具類は、直射日光を十分に当て、しっかりと殺菌することが大切です。

 

干す時は、風で飛ばされないように、両端をしっかり止めます。

 

干している間に、大気中のチリやゴミ、ホコリなどが付くことがあるので、乾いたら布団叩きなどで叩き、その後に取り込むのが肝心です。

 

シーツは洗濯槽から取り出したらまず、小さくたたんで叩きます。

 

アイロンをかけない場合は、この作業で仕上がりに差が出ます。

 

両端をピンと張り、風で飛ばないように洗濯ばさみでしっかり止めましょう。

 

ベランダが狭く大物を干せないような家では、ピンチハンガーを使ってパンツやスカートを干す時と同様、筒状に干すのも一つの方法です。

 

バスタオルも洗濯槽から取り出したら、シーツ同様、折りたたんで叩きシワを伸ばします。

 

直射日光に当たる部分が大きいほど早く乾くので、物干し竿にはずらして干すのがコツです。

 

スポンサーリンク

 

小物は風通しの良い日陰に干しましょう

 

ブラジャーや靴下、ハンカチ、スカーフなどの小物は、直射日光に当てると黄ばんだり、色あせたりする場合があるので、風通しの良い日陰に干すのがポイントです。

 

ブラジャーはシワを伸ばしてカップの形を整え、ワイヤーの歪みなどを直しておきましょう。

 

靴下は1足ずつ、近い場所にペアで干すのがポイントです。

そうしておけば、片足分だけ風で飛ばされてもすぐに気づきます。

 

ストッキングやタイツなどは、脱水後上下を持ち、少し引っ張りながらシワを伸ばし、ウエスト部分とつま先部分をピンチでとめます。そうすれば、風に飛ばされにくくなります。

 

スカーフの場合、生地を傷つけないよう、タオルでスカーフを挟み余分な水分を吸い取ります。

 

ハンガーにスカーフを掛けたら、その上にハンカチをかぶせ洗濯ばさみで挟むのがコツです。

そうしておくと、スカーフに洗濯ばさみの後が残りません。

 

以上、駆け足で洗濯物の干し方についてそのポイントを述べてきましたが、参考になったでしょうか。

 

ちょっとしたひと工夫で衣類やシーツなどが長持ちし、快適な日々が送れるのですから、あなたも頑張って賢い干し方に挑戦してみましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© monako-meganet , 2018 All Rights Reserved.