日々のたのしみをグローバルに発信

2歳児のお友達との関わり方とは?1人遊びと友達と仲良く遊べない?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

2歳児の友達関係について

どんどん成長していく子どもたち。大人が思っているよりももうスピードで成長していく我が子をみると嬉しいような寂しいような気持ちでいっぱいになりますよね。そんな中友達との遊びをみていて不安に思うことありませんか?他の子どもと比べるなと言われても比べてしまいますし、うちの子はどうなんだろうと思うこともありますよね。今回は友達と関わりについてまとめてみました。

 

友達と仲良く遊べない?

歩けるようになり、走れるようになり、言葉もはっきりと会話ができるようになってきた2歳。家でも大人との会話はもうバッチリできるので何も心配はいらないと思っていたのに、一歩外に出ると友達と遊ばない?どうして?なんで?と思うことありますよね。遊べるだろうと、公園に連れていっても中々遊ばずママ、パパを求めてくる。遊べばいいのにと思いがちですが、遊べないのも当たり前なんですよ。2歳児はまだまだ基本的には一人遊びです。友達となにかをすることより、自分の好きな遊びを自分のペースでやりたい。1人で遊ぶ方が楽しい時期。お父さん、お母さんは別格で一緒に遊んで欲しいのですがお友達とはまだ難しいのです。ルールに沿った遊びをしているわけではないので、他のお友達が入ってくると自分の遊びを乱されたと勘違いをし、怒ってしまいます。怒りが言葉で表現できず、叩いてしまったり、噛みついたり、押したり体が先に出てしまうことも。公園にいっても友達を押すばかり、ケンカばかりだし大丈夫かしらと思ってしまいますね。よくよく1つ1つ組みとってみると、理由があって自分の遊びを乱された、遊ぼうと思っていたのに先に取られたなど何かしらあるんですよね。仲良く遊べないことは当たり前なので、そこを悩むのではなくなんで怒ってるのだろう、何がしたかったんだろう、と子どもにしっかり寄り添って考えてあげてください。

まだまだ手が出てしまうそんな時期です。手を出したらダメ!ってしかるのではなく、ダメを伝えることは大切ですが、なんでそうなってしまったかを聞いてあげることも必要ですので、しっかりしっかり向かい合って下さいね。

 

次第に成長していくと

だんだんと月齢が上がっていくにつれて、ルールがある遊びができるようになます。すると、ルールがあるなかでお友達と一緒に遊べるようになります。自分達の遊びでも、それぞれの邪魔しないでね、壊さないでねなどの思いを聞けるようになるので一緒に同じもので遊べるようになります。気の合う友達と好きなことを見つけて遊べるようになります。全然今までケンカばかりで出来なかったことも、ビックリするぐらい仲良くあそべるようになるのです。それは、先ほども述べましたがルールを理解するようになること。ルールを守れるようになったから。そして、言葉をしっかり話すことができるようになること。思っていることを言葉にして、お友達にも伝えることができるようになれば手が出ないのでケンカも減り仲良く遊べるようになります。少しずつ出来ることが増えていくと、遊べるようにもなるのです。なので、無理に遊ばせなくともいずれ一緒に遊べるひがくるので見守っていけば良いと思います。しかし、ずっと家に引きこもりでも社会的ルール、お友達の存在を知らずに過ごしていると変わらないと思うので、どんどんお友達や社会、戸外に出て色んなことを経験させてあげましょう。

あの子は同じ月齢でも遊んでるのに。と、友達と遊べない我が子と比べてコミュニケーション能力が不足しているのではないかと思われるかもしれません。個性、性格関係しています。個人差もあるのであまり焦らずしっかりと関わってあげて下さいね。そして、家庭環境も関係していると思うので兄弟がいるお子さんは上の子の真似をしたり一緒にあそぶ機会もたくさんあると思うので早かったりもします。それぞれ色んな子がいるのであまり焦らず、一人遊びにしっかりと付き合ってあげましょう。いつか友達とばかりあそんで親と遊んでくれない時期が来ますのでね。今のうちに。♪

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© monako-meganet , 2019 All Rights Reserved.