嵐にしやがれの視聴率の一覧!人気企画はどれ?今後のみどころは?
今回は、国民的アイドルグループ嵐のレギュラー番組のひとつである「嵐にしやがれ」の人気コーナーと2019年の視聴率について調べて紹介していきます。
「『嵐にしやがれ』はどの企画もアツい!」
「嵐にしやがれ」は日本テレビ系列で土曜の夜に放送されているバラエティー番組で、2010年4月から放送されています。
放送開始から2015年3月までは、ゲストが男性のみという斬新なシステムでした。
2015年4月以降は、女性ゲストも招くようになり、それから何度かリニューアルされ、放送当時にはなかったメンバー個人の企画もでき、変わらず人気の番組です。
最近よく放送されているのは、全員のものだと「デスマッチ」、「しやがれ記念館」、個人のものだと「隠れ家ARASHI」とメンバー各々の持っている企画です。
ここでひとつひとつ簡単に紹介していきます。
・「デスマッチ」:ゲストの食べたい料理を、嵐とゲストクイズをかけて戦う企画で、クイズに正解した人から食べられますが、最後のひとりになると食べることができません。クイズへの必死さがとても見ていてワクワクします。
・「しやがれ記念館」:ゲストの半生を嵐が司会で紹介していく企画で、ゲストと嵐の絡みがデスマッチに比べて多いのでとてもおもしろいです。
・「隠れ家ARASHI」:毎回嵐のメンバーが交代で店主を務め、ゲストにまつわるトークをする企画です。
芸人さんが来た時はメンバーにネタを伝授してメンバーが披露し、上の2つの企画とは違ったおもしろさがあります。
・「全国の港から港へ!進め大野丸!」(大野):大野智さんが自ら操縦する船で全国の港をまわるというもので、大野さんのいきいきした表情を見ることができる唯一といっても過言ではない企画です。
・「櫻井翔の朝活」(櫻井):櫻井翔さんが日本全国の朝活スポットに出かけ、朝型人間を目指そうという企画です。タメになる情報を櫻井さんがキャスターらしく紹介してくれます。
・「相葉雅紀のツーリング企画」(相葉):相葉雅紀さんがバイクの免許は持っているがバイクを持っていないということがきっかけで始まり、バイク好き芸能人とツーリングを楽しむ企画です。見ていて一緒にツーリングをしている気分になる楽しい企画です。
・「二宮和也の小っちゃな野望」(二宮):二宮和也さんが様々なことにチャレンジするもので、個人企画が始まった当初から唯一無くなっていない企画です。
最近はアスリートとのガチンコゲーム勝負が多く、二宮さんの真剣な姿がどこかおもしろいです。
・「MJ倶楽部」(松本):松本潤さんが、芸能界の友人とかっこいい男の遊びを満喫する企画です。
松本さんのかっこいい姿だけでなく、少しお茶目な姿を見ることができるすばらしい企画です。
こんな感じで、メンバーそれぞれの個性や好きなことを生かし、かつ視聴者を楽しませてくれる楽しい企画がたくさんあります。
「2019年『嵐にしやがれ』の視聴率一覧!」
2019年1月から2月23日放送回までの視聴率が出ていたのでまとめました。
・1/1【13.8%】「嵐にしやがれ元日スペシャル」
・1/12【11.3%】「菅田将暉&永野芽郁も行列したくなるラーメンデスマッチ」
・1/19【12.5%】「杉咲花とzっピンパスタデスマッチ!」
・1/26【11.6%】「香川照之参戦!激熱カレーデスマッチ」
・2/2【14.9%】「嵐5人で語る今の想い!坂口健太郎&趣里と鍋対決」
・2/9【14.1%】「千鳥と横浜中華街デスマッチ&二宮が斬新ロボ装着でゲリラライブ」
・2/16【14.1%】「戸田恵梨香と丼デスマッチ!&大久保佳代子・いとうあさこ記念館」
・2/23【13.9%】「中村七之助&尾上松也が学生時代の嵐結成秘話を語る」
「『嵐にしやがれ』の今後の見どころは?」
上の視聴率を見てもらえればわかりますが、「嵐にしやがれ」は常に10%以上をキープしていてお茶の間から愛される人気番組だということがわかります。
特に、活動休止発表をして最初の放送(2/2「嵐5人で語る今の想い!坂口健太郎&趣里と鍋対決」)は前の週から3.3ポイントも上昇しており、その後は若干下がったものの発表前よりも視聴率が高くなっています。
嵐の活動休止までは約2年ありますが、嵐ファンや視聴者のためにも休止ぎりぎりまで放送されるのではないでしょうか。
5人がテレビに映る姿を見れるのも回数が限られてきているので存分に目に焼き付けておきましょう。
今後5人が「嵐にしやがれ」でどんなおもしろいことをやってくれるかさらに期待が高まりますね。