日々のたのしみをグローバルに発信

節分の豆の数は年齢では数え年分を食べるの?1粒増やす意味とは?

2018/12/24
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

 

 

鬼は外~福はうち~♪と豆まきを節分に行うのは、日本ではほぼ当たり前に行っていることですよね。

 

何で豆をまくのかな?

 

更に、豆を食べたりするのは何でなのかな?

 

節分と豆の関連性について、それぞれ意味があるようですね。

 

当たり前におこなっていることの由来を知ることも、大切ですね。

 

スポンサーリンク

 

節分の豆まきの由来とは?

 

節分は、春を迎える立春の前日です。

 

季節の変わり目は、邪気が入りやすいと言われています。

 

豆まきは、邪気を追い払うための行為の一つなのです。

 

豆は穀物の精霊が宿っていると言われていて、神聖なものとされていました。

 

精霊が宿っている豆をまくことにより、邪気を追い出すのですね。

 

また、豆には「魔滅(まめ)」という漢字が当てられ、魔を滅するという意味も込められています。

 

大昔、鬼が出たときに豆をまいて退治をしたという話もあるそうです。

 

豆をまくことにより、邪気である鬼を追い払うというわけです。

 

ここで、まくものが豆でなくてはならないことが分かりましたね。

 

豆をまくこと1つにも、しっかりと理由がありました。

 

節分の豆まきのまき方は?

 

まず福豆(炒り豆)、お面を用意します。

 

最近では、落花生を用いる家庭も増えてきているようです。

 

落花生を用いる理由は、『散らからない、大きいので片付けやすい、殻のまま投げるので割って食べるので衛生的にも経済的にも便利』ということから使用されています。

 

さて、豆まきをするにあたり、お面をつけた鬼役の人をねらって大きな声で豆を巻きましょう!

 

家に入ろうとする鬼、体の中の鬼、それぞれしっかり追い払って邪気退治をし、良い一年になることを願いましょう。

 

そして、家の中にもまいて、福の神様を迎え入れて幸せな年になるようにしてくださいね。

 

子どもたちには、体の中にいる泣き虫鬼、いじわる鬼など悪い鬼さんを追い払うように声をかけて、イメージさせてあげて退治するように伝えてみてはどうでしょう?

 

気合いが入りますよ~。

 

鬼が怖くて、泣いて退治できない子もいるかもしれませんね?

 

その場合はあまり怖がらせるのではなく、一緒に退治する方法を選択してあげてくださいね。

 

『鬼=怖い』
『怖いからやる』
『怖いから約束を守る』

 

では、何の意味もない成長なので、怖がらせるのではなく、今回は鬼を退治するのがメインなので忘れずに。

 

スポンサーリンク

 

節分で食べる豆の数は年齢では数え年?満年齢?

豆はまくだけではありません。

 

まいた後は、それを食べます。

 

食べる理由は、火で炒って邪気を払った豆は福豆とされているからです。

 

その豆を食べて体に取り入れることにより、次の年も健康に過ごせますようにという意味が込められています。

 

年の数より1つ多くの豆を食べるということは、次の年もという意味からきています。

 

この時に気になるのが、基準となる年齢を数え年(生まれですぐ1歳と数える昔の数え方)と、満年齢(生まれた時を0歳とする)数え方が日本にはあります。

 

結論としては、どちらの判断でも大丈夫です。

 

1つ多くの豆を食べることで、次の年まで健康で幸せに過ごしたいという、願いが込められているのですから。

 

しっかり数えて、自分の年+1つは食べるようにしましょうね。

 

また年齢を重ねるにつれて、食べる量も増えていきますよね。

 

硬い炒り豆が苦手な方は、砂糖が回りについた美味しい豆菓子も売られていますので、そちらを食べてもいいかもしれません。

 

あまりに美味しくて食べすぎると、胃が痛くなったりするのでほどほどにお願いしますね。

 

日本にはたくさんの行事が古くから伝わってきていますが、節分1つとってもそれぞれに意味があってとても面白いですね。

 

豆の数、豆を食べる意味もちゃんとありました。

 

知らないこともきちんと知って、子どもたちにしっかりと伝えていきたいですね。

 

おじいちゃん、おばあちゃんから父、母へ、そして自分達から子どもたちへ。

 

変わらずに、これからも続いていってほしいと思います。

 

是非、豆をまいて、しっかり数えて豆を食べて、幸せな一年を迎えて下さいね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© monako-meganet , 2018 All Rights Reserved.