保育園の懇親会での服装や挨拶は? 好印象で良い時間を過ごすコツ!
4月から保育園や幼稚園に、入園するお子さんも多いことと思います。
お子さんと離ればなれになる時間、今まではあまりなかったので、不安をばかりですよね。
子どもたちも寂しい思いや、不安、初めてばかりで、どうしようと戸惑う気持ちに溢れてしまうのは当たり前。
そして、同時にお母さん方もお子さんと離れることの心配や、不安たくさんの感情が生まれることでしょう。
そして、園に入園すると保護者としての役割も待っていますので、新しいことばかりでパンクしないように、ゆっくりゆっくりで大丈夫ですからね。
さて、お母さん方にどんなことが待っているのでしょうか。
入園後からの子供たちの変化
行きたくないと、嫌々と泣きじゃくる4月。
それでも毎日毎日遊んでいると、子どもたちって不思議とどんどん涙も止まり、すぐに慣れることができるのです。
子どもって凄いですよね。
保育園や幼稚園は楽しくない場所ではないので、時間が経ったら必ず慣れます。そして楽しいに変わります。涙も止まりニコニコで行くようになればお母さん方の不安は一つ、また一つとどんどん減っていくでしょう。
保育園の懇親会とは?登降園の時の挨拶程度からでも交流を
そして、子どもたちが慣れ始めると、ようやく周りを見れるようになり、少し余裕ができ始めるので他の保護者の方と合流していけると良いですね。
登降園の時に、挨拶する程度から初めていかれてはどうでしょう?
同じ年齢の子、同じクラスの子のお母さんとはしっかり関わりたいですよね。
でも日々、中々忙しいお母さんやお父さんで溢れていますので、ゆっくりと話など出来ないのが現実。本当は話したいのに、、、話している輪に入りたいのに、、、と思っているお母さんたちのためにあるのが懇親会。
懇親会は、子どもたちがメインの場所とは違い、保護者同士が合流を深める場所、親同士の集まりです。とっても素敵な会ですよね。
しかし、懇親会は保育園が考えて計画する訳ではありません。PTAの役員の方や保護者の方が考えて計画をしていくものなので、懇親会を行う園と行わない園、行う年と行わない年など様々です。
そして話すことが苦手で、行きたくないなと考えの方もいると思います。ですが、お仕事に都合がつくならば、是非参加することをオススメします。苦手でもお子様のためと思って、参加しましょう。
同じ年齢のお子様がいると、話すことがないということはほとんどないと思いますよ。
子どもたちのことを話していると、あっというまに仲良くなれるはずです。少しでも合流があると今後の園での行事の時にも会話ができたり、保護者の方の不安もなくなると思いますので。
出来る限り参加してくださいね。
保育園の懇親会での挨拶や自己紹介と 好印象で良い時間を過ごすコツ
挨拶や自己紹介が懇親会によっては、一人ずつあるかもしれません。戸惑うことのないように、事前に何を話すか考えておくとスッキリと話せます。
しかし、長々と話す訳ではありませんし、シンプルにお子様の名前と自分の名前など話せば良いと思います。内容はともかく笑顔で話し、好印象を心がけると良いかもしれませんね。印象に残っていると、話しかけてもらいやすいですしね。
話しかけるのが苦手な方は、話しかけてもらえるような好印象と、笑顔でいるようにしましょう。
服装について
服装も予め、しっかりと考えておかないと、一人だけ浮いていたりすると目立ってしまいますよね。
服装じたいも、やはり園によります。きちんとかしこまった公立の幼稚園なのか、私立の幼稚園なのかなどで異なってくると思います。
普段の登降園の服装を見てみても、よいかもしれませんね。スーツや礼服のようにかしこまった服を着るのか、カジュアルでいいのかお店にも、園の雰囲気、保護者の方の雰囲気にもよると思うので、事前調査が必要かもしれませんね。
周りの方に、おもいきって聞いてみると良いと思います。私は私だしとあまり気にされない方は、どんな服装でも宜しいかと思います。
子どものためにしっかりとコミュニケーションをとって、良い時間が過ごせますように。