日々のたのしみをグローバルに発信

ひな祭りでのゲームは?保育園で幼児が楽しむ遊びと歌とクッキングも

2019/03/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター



 

 

3月3日は、楽しいお雛様の1日ですね。

 

年に一度の女の子の日として、今現在認識されているお雛様。

 

雛祭りの日って料理を食べて、お雛様を出して他にはどんなことをして楽しんだら良いのでしょうか?

 

保育園や幼稚園では、どんなことをしているのでしょう?

 

スポンサーリンク

保育園のひな祭りで幼児が楽しめるゲームとは?遊びと歌も

 

まずは、保育園では、雛祭りのイメージ作りのために、可愛い可愛い制作作業を行います。

 

子ども達で作れる範囲で作業をし、準備や仕上げは保育士さんたちが手伝うなどして作っていきます。

 

みんなで作業を行うから出来ることがあり、良い意味で真似ることを覚えて、楽しく制作していることでしょう。

 

出来たものは園に飾り、当日自宅に持ち帰ってくるので、たくさん褒めてあげてくださいね。

保育園では季節の歌ということで、雛祭りの歌を歌ったり手遊びを行います。

 

昔から伝わっている歌を、子どもたちに教えてあげることも保育園の役割ですね。

 

子どもって歌だとすぐに覚えちゃうので、記憶力が凄いですよね。

 

定番なのは、『うれしいひなまつり』の歌ですね。

 

4番まで歌詞があり、長いですが、お雛様の並び順なども理解できるようになってるので、覚えておくと今後ためになると思います。

 

『3月3日のてあそび』という手遊びもありますし、『うれしいひなまつりのオリジナル手遊び』もあるので、それで盛り上げても楽しいですね。

 

他にも、絵本や紙芝居を通して、雛祭りの由来やどんなことを行えば良いのか、教えてもいいですね。

 

何のための日なのかを、子どもたちに伝えると尚、イメージがしやすくなります。

 

絵本や紙芝居見ることは、どんな子も好きですからね。

 

特に保育士さんが読む絵本や紙芝居は、ぐいぐい世界に引き込まれるものがありますのでとても面白いと思います。

 

事前に絵本や紙芝居等で、雛祭りの知識を得た子どもたちに、雛祭りクイズを出して、ゲーム感覚で楽しむのも良いですね。

 

クイズは、そのまますぐ答えを言ってしまうと、みんなが楽しめないかもしれません。

 

保育士さんへこっそり耳うちをして、正解した人は移動するとか、または手を挙げてその場で答えを言う、など答えを言う方法にもルールを事前に決めておきましょう。

 

しっかり答えがあるクイズは年中、年長さんのみで、他の学年は、

『○×クイズで○と思うひと~?』
『×と思うひと~?』

などと、簡単に答えられるものにしたら良いですね。

 

それから、顔の土台だけゴールに準備して、リレー形式でお内裏様とお雛様の顔のパーツを、一つずつ持って走るゲームも楽しめます。

 

『間違いはないかな?』
『どんな顔かな?』
『これはどこのパーツかな?』

 

と、競い合いながら行うことで相当に盛り上がります。

 

ちょっと目がずれてたりするだけで、大笑いしてとっても楽しそうな姿を見ることができますよ。

 

スポンサーリンク

 

お雛様メニューでのクッキング

クッキングは子どもたち大好きですよね。

 

保育園や幼稚園でお友達と一緒に作ったり、作ったものをお友達みんなで食べたり、相当楽しめるようでみんな大好きクッキング!

 

簡単なゼラチンゼリーやホットケーキで、お雛様ケーキなど作ってみても盛り上がりそうですね。

 

クッキングは、食材の準備や補助する大人の確保など、事前準備がたくさんありますので、しっかりプランを練ってから行って下さいね。

 

大変ですが、盛り上がり、喜んでくれることは間違いないですよ。



 

保育園での、お雛様の過ごし方って様々です。

 

お雛様=特定の遊びなどは、お正月と違ってあまりないので、保育士さんオリジナルでお雛様と兼ね合わせて考えているようですね。

 

普段の遊びのレクリエーションに、少し工夫をこらしてオリジナルお雛様ゲームを作って遊ぶといいですね。

 

子どもたちは、いつもと違うだけでとても楽しんでくれます。

 

みんなで行うゲームは、どんなことでもとても楽しいですからね。

 

その楽しむ姿をみて、保育士さんも頑張れますね。

 

お雛様は3月3日が当日ですが、2月下旬からどんどん準備を始めましょう。

 

お雛様の日のイメージ作りをしっかりしておくと、ゲームなどより楽しめます。

 

美味しいものを食べて、みんなで大きな声で歌って、楽しくゲームをしてお雛様過ごしてみてくださいね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© monako-meganet , 2018 All Rights Reserved.