日々のたのしみをグローバルに発信

お風呂の掃除の頻度って?挫折しないコツと毎日どこまでするの?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

 

最近、掃除機の高品質化勝手に動いて掃除をしてくれるタイプの登場で、居間や寝室、廊下の掃除はずいぶんと楽になりましたね。

 

でも、お風呂掃除はどうでしょう?

 

なかなか楽々、簡単というわけにはいきません。

 

毎日のように使うお風呂ですが、忙しい現代人にとって、マメに掃除をするのは結構難しいことだと思います。

 

スポンサーリンク

お風呂掃除の頻度とコツは?毎日どこまですればよいの?

 

といっても、まったく掃除をしなければカビや水垢、石鹸カス、垢、皮脂汚れがたまり、汚くなりますし、第一不衛生ですよね。

 

面倒臭くても、時々掃除をするのが、お風呂にも家族にも大切と言えましょう。

 

「時々」? その時々ってどのくらいの頻度、と思うでしょう?

 

もちろん、お風呂掃除はこのくらいの頻度で行わなくては駄目、というルールはありません。

 

ただ、このくらいの頻度で掃除をしていれば、カビや垢などの対策になるという目安はありますよね。

 

例えば、浴槽や排水口は、できれば毎日のように掃除をすることをお勧めします。

 

浴槽のフタや壁、鏡などは1週間に1度程度の掃除で大丈夫です。

 

風呂釜や換気扇、シャワーヘッドとなると1〜2ヶ月に1回程度の掃除で済みます。

 

浴槽の洗い場側の側面に位置するカバー、つまりエプロンは、年に1回掃除すれば問題はありません。

 

つまり、お風呂掃除の頻度は、部分や箇所によって異なっているということです。

 

また、前述した頻度は一応の目安であって、多くの人はたぶん、目安の頻度ほどは掃除をしていないのが現実なのではないでしょうか。

 

お風呂掃除は結構、重労働なので無理はせず、自分のペースで、しかしたまには時間を作って取り組んでください。

 

では具体的にどのような道具や洗剤を使って行うのか、掃除のポイントを述べていきます。

 

中性洗剤、塩素系漂白剤、クエン酸、重曹は掃除の必需品

 

まずお風呂掃除に必要な道具や洗剤などを揃えましょう。

 

道具では、スポンジ、ブラシが必要です。洗剤では、中性洗剤、塩素系漂白剤、重曹などが、必需品と言えます。

 

また、風呂釜洗浄剤やアルコール除菌スプレー、歯ブラシなどもあれば、お風呂掃除をより便利にしてくれます。

 

ではこれから先は、主な部分(箇所)の掃除方法を述べていきます。

 

お風呂のフタ掃除には、ブラシや塩素系漂白剤を使えば便利

 

まず浴槽ですが、浴槽にお湯をかけ汚れを落としやすくした上で、中性洗剤をかけ、スポ

ンジでこすり、その後シャワーで洗剤を洗い落とせば終了です。

 

排水口は髪の毛が溜まりやすい部分ですのでそれを取り除き、フタや受け皿に塩素系漂白剤をかけます。20〜30分ほどおき、シャワーをかけます。

 

床には中性洗剤をかけ、ブラシでこすれば良いのですが、重曹も併せて使うとよりキレイに黒ずみなどが除けます。

 

壁にも垢などが付着することがあります。中性洗剤をかけ、スポンジやブラシでこすりましょう。

 

その後はシャワーで中性洗剤を洗い落とします。

 

忘れてはいけないのが、イスや洗面器などの小物です。

 

それらには、皮脂や水垢が結構、付着しています。

 

掃除方法はまず、残り湯に一定量の重曹を混ぜ、小物を沈めます。

 

約半日つけたままにし、その後シャワーで洗えば終了です。

 

厄介なのが、風呂釜ですね。

 

専用の風呂釜洗浄剤を使う必要があります。

 

まず風呂釜の上5センチ程度の状態まで残り湯を残し、2〜3分の追い炊きをします。

 

これは、洗浄剤を配管まで行き渡らせるためです。

 

10分ほど時間をおき、その後栓を抜き、残り湯を捨てます。

 

配管をすすぐため、再度水を入れ、5分ほど追い炊きをして後、排水すれば終了です。

 

お風呂のフタは、一般的にデコボコのあるジャバラ状なので、ブラシを使うと便利です。

 

また、洗剤は中性洗剤でも良いのですが、塩素系の漂白剤を併用すると、よりキレイに掃除ができますね。

 

換気扇の場合は、ホコリがたまっているケースが多いです。

 

掃除は次の手順で行いましょう。

 

まず電源をオフにします。

次にフィルターを取り外し、掃除機でホコリなどを吸い取ります。最後に濡らして絞った雑巾で拭き、フィルターを元に戻します。

 

最後に黒カビが発生しやすいエプロンの掃除です。

 

取扱説明書に従ってエプロンを外し、塩素系の漂白剤をスプレーでかけ、数分時間をおきます。まだ取れていない汚れなどは、ブラシや歯ブラシなどで取り除きましょう。

 

その後、お湯で洗い落として乾かし、元に戻します。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

如何だったでしょう。

なんだか面倒くさい、と感じた人もいるでしょうが、そういう人は、一挙に行うのではなく、あくまでもマイペースで、また掃除する部分を絞って行うことをお勧めします。

 

ピカピカで清潔なお風呂は、きっとあなたにリフレッシュをもたらしてくれますよ。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

Copyright© monako-meganet , 2018 All Rights Reserved.